我が子の『プログラミング的思考』を、鍛えたいです!
家で、幼児からでも出来る、具体的な方法を教えて下さい。
こんな質問に、お答えします。
- 幼児でも出来る『プログラミング的思考』の育て方
- 『プログラミング的思考』を家庭で鍛える具体的な方法
私は、元小学校教諭です。
現役時代、プログラミング教育の研修を受けました。
また、小学生と幼稚園児のママです。
小さい時から、お手伝いをたくさんしましょ!
この記事を読めば『プログラミング的思考』を家庭で鍛える方法が分かりますよ!
詳しく見ていきましょう。
Contents
『プログラミング的思考』を鍛える方法はお手伝い!

2020年度から、小学校で『プログラミング教育』が必修化されます。
『プログラミング教育』では、『プログラミング的思考』を育てることをねらいとしています。
関連記事>>プログラミング教育の必修化!小学校で何を習う?ヒントは3つのない
コンピュータやプログラミングの考えを使った、問題を解決する力のこと
つまり…
- 自分で設定した目標を達成するため
- 試行錯誤しながら
- 問題を解決していく
論理的な思考のこと
『プログラミング的思考』は、パソコンに向かって何か分からない記号を打つだけで、身につくのではありません。
※ 何か分からない記号=プログラミング言語
家庭の生活の中でも『プログラミング的思考』を身につけることが出来ます!
今回は、その中でも4つの具体的な方法を紹介します。
小学生だけでなく、幼児もできる方法です。
【方法1】料理を作る
料理は、
- どの材料で
- どの道具を使って
- どの順番で調理するか
を、常に考える作業です。
この考えは、まさに『プログラミング的思考』と言えます。
例えば、サンドウィッチの作り方を例にして『プログラミング的思考』を解説していきましょう。

サンドウィッチを作るには、パンに挟む具を用意したり、調理で使う道具を準備したりすることから始まります。
いきなり、パンを包丁で切ることから始めません。
- レタスやチーズなどの具材と、まな板や包丁などの道具を用意します。
- レタスを洗い、チーズやハムの包装を取ってから、パンに挟みます。
- 包丁でパンを半分に切ります。
このように、サンドウィッチを作るにも、正しい調理の順番があります。
つまり、どの材料で、どの道具を使って、どの順番で調理するか考えながら料理することは、『プログラミング的思考』を身につけることにつながるのです。
※『フローチャート』とは、問題解決するための方法を目で見て分かるように、箱や矢印などの図にまとめて、表した物のことを指します。
プロセスの各ステップを箱で表し、流れをそれらの箱の間の矢印で表すことで、アルゴリズムやプロセスを表現する図である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【方法2】植物を育てる
植物を育てることも『プログラミング的思考』を育てます。
植物は手を掛けなくては、すぐに枯れてしまいます。
枯れるという問題を解決するために、水をあげたり、肥料をあげたり、色々な方法を考えます。
アサガオを育てることを例にして『プログラミング的思考』で考えてみましょう。

アサガオの花が咲くために、上の図のようなお世話をします。
コンピュータは、人間が指示した時に『YES』か『NO』で問題を解決し、処理しています。
まさに、上の『フローチャート』のように動きます。
つまり、アサガオの花を咲かせるためには、一つひとつ問題を解決していく『プログラミング的思考』ができないと、達成できないと言うわけです。
【方法3】図画工作をする
図画工作は、頭で考えたアイデアを目に見える形に表現する活動です。
この無から有を作ることも『プログラミング的思考』と言えます。
プログラミングは、自分でこれをやりたい!というアイデアがなくては始まりません。
創造力を養うためにも、図画工作を意識的に家庭で取り組んでみましょう。
特に、ねんど遊びはオススメです。

なぜなら、形のないねんどを、自分の発想で、好きな形に作り替えることができるからです。
そして、作っている途中に崩れて失敗したとしても、すぐに修正することができます。
これは、エラーを起こし、プログラミング言語を直すというプログラミングの作業と似ています。
【方法4】プログラミング教材を使う
今は、家庭で出来る『プログラミング教材』が、豊富にあります。
ブロックを好きな形に組み立て、動くロボットを作ったり…
迷路を組み立てて、スタートからゴールまでの道筋を作ったり…
料理や植物を育てるのは、正直めんどうです…
というおうちの方には、子供が進んで遊んでくれる『プログラミング教材』がオススメです。
『プログラミング教材』は、子供が遊びの中で自然と『プログラミング的思考』を学びます!
親が完全に付きっきり…が少ないので嬉しい!
まとめ『プログラミング的思考』を日常で鍛える方法
『プログラミング的思考』を家庭で鍛える方法は、4つあります。
- 料理を作る
- 植物を育てる
- 図画工作をする
- プログラミング教材を使う
日常にちょっとしたお手伝いや工作遊びを取り入れるだけで、パソコンを使わなくても『プログラミング的思考』を鍛えることはできます。
親子で楽しく『プログラミング的思考』を育てましょう!
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
応援して頂けると嬉しいです。


2020/02/19
アキ
Instagramでは【勉強が好きになる子育て術】を発信中しています!
ストーリーズやインスタライブで無料お悩み相談も受付中♪