勉強法 PR

【10秒で分かる】小学生が読む本の選び方|ヒント:〇〇〇を見る

小学生の子供がいます。
読書でどんな本を選べばいいか、分かりません。

こんな質問に、お答えします。

この記事で分かること
  • 小学生だから10秒で本を選べる方法
  • 学年に合った本の選び方
  • 学習につながる本の選び方
アキ

小学校教諭として、約10年間、働いていました。
現在は、小学生と幼稚園児のママです。

この記事を読めば、小学生なら誰でも【10秒】で読みたい本を、選ぶことができますよ!

\まずは結論から/

教科書を見る

どういうことか、説明していきます。

小学生が読む本は、教科書から選ぼう!

小学生が読む本の選び方

小学生が読む本の選び方は、国語の教科書を見る

アキ

教科書には、学年に合ったおすすめの本を、紹介しているページがあります!

選び方は、2パターンあります。

  1. 単元のさいご
  2. 教科書のさいご

では実際に、ページを開いていきましょう。

単元のさいごを開く

単元の最後のページを、見てみましょう。

小学生が読む本の選び方1~単元のさいごを開く

学習内容と関わりのある、おすすめ本を紹介しています!

アキ

教科書ってじっくり見ないから、気がつかないですよね。

光村図書の場合

単元の最後に『この本、読もう』という、本の紹介ページがあります。

他の教科書会社でも、類似するページがあります。

単元の最後に紹介されている本は、勉強した内容に、関連があるものです。
だから、子供も興味を持ちやすいメリットが、あります。 

同時に、学習の学びを深めることもできます。

もう1つ、教科書を使った選び方が、あります。

教科書のさいごを開く

教科書の最後のページを、見てみましょう。

小学生が読む本の選び方2~教科書のさいごを開く

ふろくとして、該当学年にあった、本の紹介が載っています。

光村図書の場合

学習を広げるために『本の世界を広げよう』というページがあります。

教科書を使った本の選び方
  • 題名
  • 作者
  • みじかい紹介文

3つの情報が載っているので、お子さんも選びやすいです。
もちろん、他の教科書会社にも、類似するページがあります。

ぜひ、お子さんが使っている教科書をチェックしてみてください。

教科書を使って本を選ぶメリット

教科書を使って本を選ぶメリット

教科書を使って、読む本を選ぶことは、たくさんのメリットがあります。

  • 学習内容を深められる
  • 学習内容と関連があるため、興味をもちやすい

また、以下の2つを防ぐこともできます。

  • 本の内容が、むずかし過ぎる・たんたん過ぎる
  • 習ってない漢字・意味が分からない言葉が多すぎる
アキ

教科書だから、いつでも・かんたんに選ぶことができるのは、メリットですよね!

教科書なので、習っていない漢字には、ひらがなが振ってあります。

お子さんが自分で選ぶ時には、使いやすいです。

小学生が読む本の選び方 まとめ

小学生が読む本の選び方 まとめ

小学生が読む本の選び方のまとめです。

国語の教科書を見ると、小学生がどんな本を選べばいいか【10秒】で分かります!

  1. 国語の教科書を開きましょう。
  2. 単元の最後・教科書の最後でオススメの本が紹介されています。
  3. 教科書で学習した内容と関連する本が選べます。
  4. 教科書で学習した内容で興味をもっていると、お子さんにあった本を選べます。
  5. 本の内容がむずかしい又は、かんたん過ぎといったことを防げます。

お子さんに合った本が選べますように!

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

2020/05/02
アキ

ABOUT ME
アキ
Instagramで『小学生ママのぷちお悩みを解決する情報』を発信中|元小学校教諭|教員歴15年|小学生の姉弟ママ| 保有資格▶幼稚園教諭/小学校教諭/中学校教諭・高等学校教諭(国語)/図書司書教諭/認定心理士(日本心理学会)
人気記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です