学校生活 PR

登園拒否に疲れた!子どもが登園できる魔法の対処法3選

幼児のママです。
我が子が、登園を渋ります…
さすがに毎日続くと、疲れてきます。
オススメの対処法ってありませんか?

こんなお悩みに、お答えします。

この記事で分かること
  • 子どもの登園拒否【ママの体験談】
  • 具体的な対処方法3つ【実践済み】
アキ

小学生と幼稚園児のママです。
元小学校教諭です。
幼稚園教諭の資格もあります。
我が子たちの登園渋りは、筋金入りです…

この記事を読めば、登園拒否から脱出できるヒントが分かりますよ!

まずは、結論から!

  • 抱っこをする
  • 安心グッズを使う
  • 魔法をかける

この3つで、我が子たちは、登園できるようになりました。
まずは、我が子の体験談から紹介していきます。

具体的な対処法をすぐに知りたい!という方は、飛ばして読んで下さい。

登園拒否に疲れた!先輩ママの体験談

登園拒否に疲れた!先輩ママの体験談

子どもが登園拒否すると、疲れますよね。
1日ならまだしも、いつまで続くか分からない「拒否」

はじめは、優しく対応していても、少しずつ付き合う方も疲れてきて、
「いいから、早くしなさい!行くよ!!」と怒ってしまったり…

子どもが園に行きたくない原因は、いろいろ考えられます。

ですが、一番大切なことは、気持ちを受け止めること
そして、共感することです。

私は、下の子には、意識しながら対処できました。
しかし、上の子には「行かせなきゃ」の気持ちが強く、怒ってばかりでした…

アキ

「行きたくないんだね」って、ギュッと抱っこしてあげればよかったと、反省しています。

そうすれば、行きたくないの気持ちが、長引かずにすんだのかもしれないと感じています。

私が上の子の気持ちを受け止めないから、ずっと行きたくないをアピールしていたのかも…と、今ふりかえって思います。

そんな上の子の反省を、現在、新学期に行き渋りをしている下の子に活かしています!

下の子の行きたくない言い分は

むすこ

ママに会いたくなる
さびしい

というものです。

でも、本来はそうではなく、

  • 新しい先生になった
  • 仲良しの友達と離れた
  • 長い休み明けで気持ちが切り替えられない

などの、理由からだと、私は考えています。

それを細かく説明できないから、『ママに会いたい』となるだけ。
色々な不安をまとめて「ママ」になっていると、分析しています。

だからこそ、気持ちを受け止めることが、一番なのかなと感じています。

次に、私が取った具体的な対処法を、3つ紹介します。

【対処法1】抱っこをする

【対処法1】抱っこをする

定番中の定番です。

抱っこをしてみましょう。

抱っこ以外にも、手をつないだり、頭をヨシヨシしたり、キッズマッサージをしたり、スキンシップでもOKです。

むすこ
  • さびしい
  • こわい
  • ふあん

こんな負の気持ちを、抱っこすることで受け止めてあげましょう。

アキ

私は新学期、毎日息子をバス停まで抱っこしました…

でも、抱っこをすることで、気持ちが家から園へ向くようになりました。

【対処法2】安心グッズを使う

【対処法2】安心グッズを使う

安心グッズを用意することも効果があります。

例えば、ママが使っているハンカチ。
お気に入りのキーホルダなど、小さくて登園時に持たせても大丈夫な物を持参します。

ちなみに、我が子達の安心グッズは…

むすめ

ママが作ってくれた、ひよこの移動ポシェット

むすこ

ぷにぷにしてる肉球キーホルダ

下の子は、ぷにぷにキーホルダを触っていると、涙が出なくなったよ。
と、話してくれました。

【対処法3】魔法をかける

【対処法3】魔法をかける

魔法をかけましょう。

って、言うとアヤシイ感じがしますね…

でも、本当に子どもに魔法をかけるのです。

たとえばコチラ▼

子どもが登園できる魔法の対処法

私が、我が子にかけた魔法です。
手のひらに、ママの似顔絵を描くとパワーが出る魔法です。

息子が「ママの写真があったら、幼稚園に行ける」という言葉から、ひらめきました。

アキ

マジックが消えても、大丈夫!
ママの笑顔がりゅーの体に入って、パワーになってくれるよ!

と、伝えています。

他には、魔法の粉もあります。
塩やこしょうを入れる容器に、キラキラのビーズを入れ、子どもの頭にかける魔法です。

これは教諭時代、同僚の先生が、実践していました。
魔法のおかげで、運動会が苦手な子も、最後まで泣かずに頑張ることができました。

アキ

魔法の効果は、小さいお子さんまでですが、信じる気持ちはパワーになります!

登園拒否の対処法 まとめ

私が実践した、登園拒否の対処法は、3つあります。

  1. 抱っこをする
  2. 安心グッズを使う
  3. 魔法をかける

でも、何より効果があるのは「子どもの行きたくない気持ちを受け止めること」だと考えます。

大人でも、「仕事行きなくない…」と行った時に、「仕事だからとにかく行け!」って言われたら、悲しいですよね。

さいごに、

登園拒否に疲れたママさんへ

行きたくない!のお子さんの付き合い、おつかれさまです。
本当に辛いですよね…

私も経験者だから、よく分かります。
あの手、この手を尽くしてもダメな時って、ありますよね…

そんな時は、ちょっと脱力してみませんか?

私は、ママ友に話を聞いてもらい、気持ちを受け止めてもらいました。
だから、次は私の番!

いつでも、お話、聞かせてください。
コメント、Twitter、お気軽に使ってください。

1人で悩まないでくださいね。

アキ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

2020/04/24
アキ

ABOUT ME
アキ
Instagramで『小学生ママのぷちお悩みを解決する情報』を発信中|元小学校教諭|教員歴15年|小学生の姉弟ママ| 保有資格▶幼稚園教諭/小学校教諭/中学校教諭・高等学校教諭(国語)/図書司書教諭/認定心理士(日本心理学会)
Instagram版マミーウェブ

 

Instagram版マミーウェブ

Instagramでは【勉強が好きになる子育て術】を発信中しています!
ストーリーズやインスタライブで無料お悩み相談も受付中♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です